人生を変える要素
今の地点からもっと遠くの場所へ
今の自分からもっと素敵な自分へ
変わりたいけど変われない
という話をよく耳にします。
私も、やるつもりだったけどやれてない。または後回しで後手に回るという事がよくありました。
しかし世の中には自分で高いハードルや目標設定をしながらどんどんクリアしていく人もいます。
何が違うのか?
よく聞くのが『習慣』という言葉。
そんなに習慣って大事なのか?
と思ってしまいますが、どうやらそのようです。
何故なら『人間は日常生活のほとんどを無意識や無自覚のまま過ごしていてルーティン化しているから』
なのです。
日記などで記録をつけて見れば分かるかと思いますが、大体同じ事をやっています。
毎日自分の行動パターンを一新していくというのは不可能レベルで難しいと思います。(マイナーチェンジは置いといて)
別人にでもならない限りルーティンや行動パターンはそうそう変えられない。
それは『環境』や『関係性』があるから。
環境は主に場所。関係性は人間関係。
自分の意思だけで変えようと思っても
住んでいる場所や職場の人間関係はなかなか変えられない。
多少変えたとしても常に元に戻ろうとする力が働いてしまいます。
住む場所が決まっていれば駅の場所が職場までの距離が、間取りや住環境が。もっと大きくいうと国単位の時間帯がすでに決まっています。
言語も決まってきます。
そして人間関係もいつもと違う行動を取ると「どうしたの?大丈夫?」
はまだよくて「やめた方がいいよ」
「おかしいよ」と言われたりもします。
周りの環境って大事ですね。
そういう環境に慣れて変化が怖くなり、昨日の自分をいつの間にかなぞるように生活していく事を
『バックミラー症候群』というらしいです。
ある種の病気という事なのでしょうか。
知らず知らずのうちにそんな状態になっていそうですよね。
思ったより『変わる』ってハードル高いんだなぁと思ったりもしますよね。
ではどうやって人生って変えたら良いんだろう?
というわけで次のページでその方法について書いてみたいと思います。
next:_続 人生を変える要素
0コメント